ブログ頑張りましょう!からの多忙さにやられた四半期
2025年はブログ更新を頑張ろうという決意をしたわけですが、年始に今年はブログを頑張るという目標を立てては、年度末頃まで多忙になるためブログ更新できないということがずっと続いており、今年も同様にこの時期までブログ更新する余裕がありませんでした。
そして、「この時期」というのが今年は4月末にはなっていますが、だいたい毎年3月末頃までは忙しい日々が続くので、最初の四半期はだいたいブログ更新する余裕がなくなってますね。
今年も例に漏れず、この時期までブログ更新する気力が残っていませんでした。。。
ブログの方向性について悩む
ブログを更新するにあたって、どのような内容を投稿していくのかについてはずっと悩み続けている。
アフィリエイトブログとかにするつもりは特になかったので、雑記ブログという位置付けでその時その時に思いついたことをテーマにして記事を投稿してきたのですが、ドメインを取って有料サーバーで運営する必要性がない記事ばかりでちょっと悩むんですよね 笑
ドメイン代にしてもサーバー代にしても安いものを利用しているので、ブログで収益を上げないと運営が続けられないわけという問題があるわけではないのですが、その程度の気持ちでやってるものだから記事投稿が年間数本とかで終わってるのも確かなのです。
そういう点からも、このブログをどうしていくのかについてきちんと考えないといけないなと考えているところです。
プロ野球が開幕した
2023年にリーグ優勝、そして日本一を果たした阪神タイガースですが、2024年はリーグ2位に終わりCSも敗退という形でシーズンを終えました。
2023年に日本一になり、まだまだ成長途上の選手が多いこともあって2024年も優勝は堅いだろうと思っていただけに、惜しいとは言え2位に終わったのは本当に残念でした。
なにより、岡田監督が体調も悪そうだったのはあるとはいえ、退任される形となり、岡田監督好きとしては非常に残念な昨シーズンでした。
そして、新たに藤川球児監督となり、また新たな阪神タイガースの戦いが始まったわけです。
いろいろと変化するところも多いのかなとは思っていたけど、なんだかんだで継続している部分も多くて、今年はまた期待しても良いのかなと思える戦いをしてますね。
まだまだ約1ヶ月が経過したところなので確実とは言えないと思うものの、今年は打線も2023年を思い出す感じでちゃんと得点できているし、投手陣もまだ主力級の一部が出てきていない中で勝ちを拾えているのを見ると期待してもいいのではないでしょうかね。
今年も引き続き野球を楽しんでいくとしますか!
仕事は既存ビジネスに加えて新規ビジネスも始めたい
仕事に関しては、既にこれまでやっている仕事の方も改めてテコ入れして頑張っていきたいと思っているのだけど、その取り組みとは別に今後を見据えて新規ビジネスも始めていきたいと思っています。
会社組織に守って貰える生活を送っているわけでもないので、今後自分の体がどんどん動かなくなっていくであろう中で、既存ビジネスだけでやっていくのも厳しいかなと感じる機会が増えたものでして…
1番ネックになっているのは目ですね…
電子機器をずっと使い続けているのですが、目の疲れが年々凄くなっているため、これから更に歳を取っていくと目の疲れが激しくて作業するのがキツくなるだろうなと感じているわけです。
電子機器を利用するというのはもはや避けて通れない時代にとっくになっていますが、あくまでも補助的に利用するだけですむようなビジネスが作れれば…とちょっと甘い考えを持ちつつアイデア出しをしていきたいと思っています。
今年はそのアイデア出しと種まきをする年にしていきたいですね。
コメント