Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ssecahk/soxbidwh.work/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/json-ld.php on line 114

大山選手途中交代から混乱が始まりそうで怖い…

野球中継はもちろん、試合経過のチェックもできていなかったのですが、大山選手が途中交代したようですね。怪我なのかなとも一瞬思いましたが、調子が悪いので交代したらしいと聞いて怪我ではなくて良かったと思ってます。

昨年、鳥谷選手の連続試合出場が途切れた時にいろいろと愚痴を書いたのですが、どうやら今年も同じような状況が続いてしまっているようで悲しくなります。。。

鳥谷敬選手の連続試合出場記録が途切れた

この記事では鳥谷選手をコンバートした後のショート、コンバート先のサードから再びコンバートされたセカンドの両ポジションに対する今後の展望がよく見えないといった内容について愚痴ったのですが、今度はサードもショート同様ぐちゃぐちゃになる可能性が出てきそうな気配です。

ただですね、この2017年は納得がいかないことがあったのですよ。ショートの座を明け渡した北條選手は打撃不振などもあり早々にレギュラーの座を失い、糸原選手や大和選手などがショートを守るようになります。もちろんチームの勝利が大事なのは間違いないのですが、北條選手を鳥谷選手の後継者としてショートで育てるんじゃなかったの?と思うんですよね。鳥谷選手の2016年成績が非常によろしくなかったことが影響しているのかもしれないけれど、北條選手を使い続けないのであれば鳥谷選手をショートに戻せば良かったんじゃないの?と思ったわけです。

大和選手とか糸原選手をショートのレギュラーとして今後使う気があるのなら話は変わりますが、少なくともこの2人をショートのレギュラーとして固定する様子は当時私には感じられませんでした。それであるならば、大和選手や糸原選手も本来レギュラーとして使おうと考えている守備位置で競争させて、北條選手が調子を取り戻すまでは鳥谷選手をショートに戻すしかないんじゃないかと思いました。

前提として、私が鳥谷選手のファンであることは再び強調しておきます(笑)

北條選手がショートの後継者として鳥谷選手からレギュラーの座を奪ったのが2017年でした。しかし、上記の通り打撃不振などによってレギュラーの座を失ってしまいます。不振であればレギュラーから外れてしまうのは仕方ないのですが、代わりにショートを守っていた糸原選手や大和選手をショートのレギュラーとして今後使い続けていこうという感じが当時はしなかったんですよね。鳥谷選手がコンバートされ、北條選手もレギュラーの座を維持できない状況にも関わらず大和選手がFAでDeNAに移籍したことを考えても、大和選手をレギュラーとして使い続けていく方向にはなかったのだろうなと思っています。糸原選手も本職がショートではないのでショートのレギュラーにするという気持ちはなかったのではないでしょうか。当時の首脳陣がどう考えていたのかについて私は詳しく知らないので勝手に想像で考えているレベルの話ですが。

そして、鳥谷選手の連続試合出場記録が途切れた頃、北條選手はセカンドで試合に出ていました。。。

北條選手が一軍に上がってきて今日先発で出場しているみたいですが、守備位置はセカンドです。ショートで育てると決めたのかと思っていたのにセカンドで出場させるというのは、植田選手がショートのレギュラーを実質獲得したことから仕方ない面はありますけど鳥谷選手をサードにコンバートしたのは結局なんだったんだろうなぁとか思ってしまうわけですよ。チャンスを掴み取れなかった北條選手の問題でもありますけどね。ただ、これでまた糸原選手、北條選手、上本選手といった選手たちがセカンドを競うことになるのか、植田選手のショートは確定ではなくてまた競争が始まるのか…まったく見えないんですよね。

上記の通り、植田選手がショートで出場していた頃なので別ポジションででも北條選手を使いたかったという気持ちはわからなくはないです。ただ、「ショートで育てようとしたんじゃなかったの?」って思いと、「なんのためにポジション空けたの?」って思いがとても強かったのを覚えています。そうそう、糸原選手は案の定2018年はショートでの出場はあったもののセカンドでの出場がメインでした。2017年の時に「ショートで育てる気はないだろうな」と思っていたのは間違ってなかった…かな。

2019年は木浪選手が当初レギュラーを獲得し、その後北條選手との併用が続いています。5月の調子がいい時に鳥谷選手の後継者が育ったことを喜んでいたのが懐かしい…(繰り返しますが、鳥谷ファンなのでタイトルはあれです)

鳥谷敬選手の後継者が育って嬉しいけど寂しさもあるよね

木浪選手と北條選手、共にエラー数が目立ってしまうくらいに守備面は相変わらず不安ですが、後継者である北條選手も再びショートをメインとして、ルーキーの木浪選手が競争相手として出てきたという意味では良いのではないでしょうかね。ま、2選手ともまだまだ安定して結果を出せているわけではないのでより切磋琢磨して欲しいところではあります。

さて、前置きがめちゃくちゃ長くなってしまいましたが、本題に入ります。ショートの後継者問題に続き、鳥谷選手がコンバートされたサードでも2018年に変化が出ました。2017年は鳥谷選手がなんとか復活してそれなりの成績を残しました。しかし、ここでも将来のことを考えて大山選手にポジションを譲ることになりました。それはいいとして、まさかのセカンドコンバートですよ。。。サードを大山選手で固定すると決めたのでコンバートしたのだと思いますが、今更鳥谷選手をセカンドにしてどうしたいのよ…って気持ちになりましたね。

今年はそれに加えて4番固定ということで大山選手の育成に力を入れてきましたが、冒頭に書いた通りその大山選手が途中交代となります。途中交代は初めてではないものの、打席が回ってくる段階での交代は初?だったはず。ここ最近は不振だったので外すことがあるのは仕方ないとして、その代わりにサードに入ったのが北條選手というのは…

大山選手をレギュラーで固定し続けることを優先していたので代わりのサードが手薄になってしまっているとはいえ、ここでまた北條選手が出てくるとは。。。木浪選手がバッティング面で復調してきたこともあるし、北條選手も打撃で結果を残しているので両方使いたいというのはわかりますけどね。それに、サードに入るのはセカンドでレギュラーの糸原選手となることも多いので、北條選手ではなかったとしても状況は特に変わりませんが。

絶対的レギュラーとしてポジションを取りきれない若手選手側の問題もありますが、こうもポジションが定まらない状況が続くのは本当に微妙なんじゃないでしょうか。大山選手に変わってしばらく他の選手がサードで出場するのではないかという話もチラホラ聞こえていますが、2018年以降のショートと同様にその場しのぎでそのポジションをやらせるってことになりそうで怖いです。

複数ポジションが守れるというのは出場機会を確保できるという点、調子がいい選手を使いやすいという点などのメリットはありそうですが、結局どこのポジションで競争していくのか明確に決めた上で複数ポジションを守れる選手がカバーするという形の方がいいと思うんですけどね。ソラーテ選手も来日して環境に慣れなければならない上にいろいろなポジションを守り、気づけば登録抹消されてしまいましたし、このような状況は現時点でも将来面でも微妙な結果につながっていきそうで不安を覚えている今日この頃です。。。